日記ページ


検索
カテゴリ:全体
2月13日 音楽朝会
トリミング2月音楽

 2月の音楽朝会です。何度か歌いあわせると響いた声ですてきな合唱になりました。音楽朝会も残すところあと1回です。特に6年生は3月の音楽朝会が二大小での最後の朝会です。全校で声を合わせ、合唱することを楽しみましょう。

公開日:2025年02月13日 11:00:00
更新日:2025年02月13日 13:13:23

カテゴリ:全体
令和6年度 第3回学校公開
公開

 令和6年度最後の学校公開日です。子ども達は保護者の方を意識してか、いつも以上にがんばっている姿が見られました。また、1階の多目的室では、1月18日(土)18時まで子ども達の書き初めを展示しています。

公開日:2025年01月18日 11:00:00
更新日:2025年01月18日 16:13:57

カテゴリ:全体
12月7日(土)令和6年度 展覧会
IMG_5906

IMG_5907

IMG_5911

IMG_5908

IMG_5910

 本年度の展覧会は「笑顔いっぱい、楽しさいっぱい!輝く二大っ子」がテーマです。すべての児童が、創るよろこびや楽しさを味わい、自分の思いを込めて作品を作りました。午前中の忙しい時間にもかかわらず、多くの方に参観いただいています。お気に入りの作品がありましたら幸いです。

公開日:2024年12月07日 10:00:00

カテゴリ:全体
11月22日 (金)避難訓練
避難

 2時間目に避難訓練が行われました。今回は、不審者が校内に侵入した想定です。不審者を押さえ込むために男性の職員が、さすまたやほうきをもって集まりました。
 不審者侵入の訓練は1年に1度しかありませんが、児童も先生も真剣に行いました。
 

公開日:2024年11月22日 10:00:00
更新日:2024年11月22日 14:52:27

カテゴリ:全体
10月29日 二大っ子遠足
IMG_5662

 学校から二大っ子グループに分かれて、大島小松川公園に向かいました。各グループで、オリエンテーリングやグループ遊びをして楽しみました。昼食をとった後、こんどは各学年で二大小に戻りました。

公開日:2024年10月29日 12:00:00
更新日:2024年11月06日 17:18:46

カテゴリ:全体
10月19日 令和6年度 第二大島小学校 落成式
IMG_4527t

 たくさんのご来賓の皆様、また保護者の皆様にご臨席いただき、令和6年度 第二大島小学校 落成式が挙行されました。開式の辞、校長式辞の後に大島3丁目町会長、第二大島小学校PTA会長のお話をいただきました。また、6年生が児童代表として話をしました。
 112年の伝統ある本校をこれからもご声援いただけたらと思います。

公開日:2024年10月19日 11:00:00
更新日:2024年10月19日 14:31:01

カテゴリ:全体
10月16日 打楽器アンサンブル 4・5・6年生
IMG_6866

IMG_6871

IMG_6878

IMG_6884

IMG_6894

「岡田知之パーカッションアンサンブル」の皆さんをお招きし、アリーナで打楽器アンサンブルの音楽鑑賞をしました。

知っている曲や初めて見る楽器、初めて聞く音楽にすっかり夢中になっている子ども達でした。

「楽しかったなぁ」「すごかったね」「打楽器だけで、こんなにいろいろな音が出るんだね」「打楽器っていろいろな種類があるんだね」とあっという間の時間でした。

6年生からアンコール!の声も出て、最後は体全体を使ったアンサンブルも聞かせていただきました。

来てくださった皆様、貴重な体験をありがとうございました!

公開日:2024年10月16日 12:00:00
更新日:2024年10月19日 14:31:37

カテゴリ:全体
9月24日 航空写真撮影
IMG_6592

 全校生徒と先生方が、校庭に集合しました。セスナ機が、二大小上空を数回旋回して写真を撮りました。うまく撮影できたかな?

公開日:2024年09月24日 10:00:00
更新日:2024年09月24日 12:11:28

カテゴリ:全体
8月26日(月)新校舎見学
IMG_6554

IMG_6556

IMG_6569

IMG_6576

IMG_6580

 夏休みが明けて、待ちに待った新校舎での学校生活が始まります。1年1組の子どもたちと新校舎を回りました。上から順に6階プール、4階図書室、1階昇降口、東側校庭、1年1組教室です。

公開日:2024年08月26日 10:00:00
更新日:2024年08月30日 16:54:46

カテゴリ:全体
7月4日 二大小フェスティバル
二大小フェスティバル

 1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が一緒になって教室や体育館で活動します。各組の子どもたちが1時間目から4時間目のうちの2時間を使います。活動内容は、何でもバスケット、ドッジボール、だるまさんがころんだなどです。子どもたちが異学年と楽しく交流できれば良いですね。

公開日:2024年07月04日 11:00:00
更新日:2024年07月04日 12:01:58